冷え・むくみ
- 体温が低い
- 冬場はしもやけになる
- 手足が冷たく夜眠れない
- 夕方になるとむくんで靴がきつい
- しびれるほど冷たい
冷え・むくみを放置していると・・・ | 倉敷市玉島つお鍼灸整骨院
冷えると余計な水分やリンパ液が皮膚の下に溜まり、むくみにつながります。つまり、冷えとむくみは同時に起こっているのです。冷えをほうっておくと、体温も下がり免疫力も下がります。
むくみを放置していると、血液やリンパの流れが悪くなり、下半身に溜まりやすくなります。
第二の心臓と呼ばれるふくらはぎの筋肉も少ない女性は、溜まった血液や水分、老廃物などを心臓に送り返すポンプ機能も低く、代謝も滞りやすくなります。すると、セルライトができてしまったり夜間の頻尿で不眠につながったりと、精神的にも辛い毎日になります。
また、内臓の冷えが身体全体の冷えやむくみに大きく影響します。内臓が冷える事によって代謝も下がり、肥満につながることもあります。子宮や周辺も冷えることにより血液の循環も悪くなり、不妊になったり生理不順を起こす原因となる場合もあります。
冷え・むくみ施術 | 倉敷市玉島つお鍼灸整骨院
脂肪は一度冷えるとなかなか暖まりにくい性質があるため、筋肉量も少なくお腹周りの脂肪がつきやすい女性は、特に内臓の冷えを起こしやすい傾向にあります。
内臓は骨盤やろっ骨の中にあるので仙骨周辺を温めると全身に効果があります。また、背中や腰も冷えている場合も多いので、お灸で身体の深部からじんわりと温めるのが回復への近道です。倉敷市玉島のつお鍼灸整骨院では、長年の実績と経験により、冷えやむくみには鍼灸を用いて施術するのが効果的だということを知っています。ぜひ一度ご相談ください。
鍼灸以外では、効率良く内臓を温めるにはどうすればいいのでしょうか?
カイロを当てる方もいらっしゃいますが、あまりおすすめできません。カイロを貼った表層部分は温まる感覚があるのですが、局所的にだけ温まり汗をかいて、その水分が冷える原因となるからです。
つお鍼灸整骨院ではラジオ波という専門の機械を導入しています。もともと医療機関で使われていた機器になりますが、身体の深部体温をあげるのに最適なため導入しています。深部の体温が上がると太い血管も活性化し血液の循環も促されます。内臓や子宮といった臓器を温めることができると、身体全体の冷えやむくみを解消することができます。